【申込終了】4/18開催のセミナーについて
- Written by damitandstaff
- Published in NEWS
- Leave a reply
2018年4月18日に開催する「ICT/AI医療・医療機器・医療制度セミナー」は盛況につき定員に達しました。お申込ありがとうございました。キャンセル待ちについてはこちらをご確認ください。…
Read more...2018年4月18日に開催する「ICT/AI医療・医療機器・医療制度セミナー」は盛況につき定員に達しました。お申込ありがとうございました。キャンセル待ちについてはこちらをご確認ください。…
Read more...東京慈恵会医科大学 先端医療情報技術研究講座は2018年4月18日にセミナーを開催致します。 【第1回目の概要】 <今回の勉強会のコンセプト:医療機器・アプリ開発マネージャーが1番初めに聞くセミナー> ・上市までに必要なハードルを開発側実務者に正しくつたえる ・演者と参加者のコミュニケーションを深め、フィードバックするべき課題(開発側が必要としている情報)を明らかにする ・ハードルを突破するための支援、ネットワークを紹介する セミナーの詳細についてはこちらのホームページをご覧ください。…
Read more...平成29年12月7日(木)坂井総務副大臣が本病院(本講座)のITの取り組みを視察されました。 詳細はこちら http://www.soumu.go.jp/photo_gallery/02koho03_03002192.html…
Read more...2017年12月 6日(水) 午後2時~午後5時にアーバンネット神田カンファレンスで開催される講演で登壇します。詳細は下記をご覧ください。 【詳細】 http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_17391.html…
Read more...講座の取り組みについて記事が公開されました。 ・DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー 「スマホを活用したICT医療で、誰もが、どこでも、同じ医療を受けられる時代に」 http://www.dhbr.net/articles/-/5067 ・YOMIURI ONLINE 「アプリで脳しんとう対策 法大アメフト部で活用 慈恵医大など開発」 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171106-OYTET50011/…
Read more...2016年12月13日に東京慈恵会医科大学にて「病院アプリ」「院内ナビゲーションシステム」「スマホ白衣」の共同記者会見を行いました。 記事:http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327441/121600159/?ST=health…
Read more...2016年12月9日(金)13:00~16:45(12:30開場)に日経BP社主催で開催される下記イベントにて講演を行います。 【イベント概要】 イベント名:モバイル活用支援フォーラム 2016 Winter 会場:ホテルメトロポリタンエドモント 2F 悠久 住所:東京都千代田区飯田橋3丁目10番8号 HP:http://ac.nikkeibp.co.jp/ncc/mobile2016_12/…
Read more...2016年10月27日から29日まで徳島県のアスティとくしまで開催された、徳島ビジネスチャレンジメッセ2016の「遠隔医療セミナー」で講演しました。…
Read more...(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業として実施する「救急の現場にて傷病者が早く正しい医療を受療できる技術開発プロジェクト」の提案において、本講座の委託が決定しました。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.amed.go.jp/koubo/020120160527-02_kettei.html…
Read more...本日、IT PROで本講座の取り組みが紹介されました。 詳細はこちらでご覧ください。【3400台超のiPhoneを活用、慈恵医大が目指す医療ITの姿】…
Read more...